スタンドアロン型デジタルサイネージの特徴とは?

デジタルサイネージは、看板やポスターなどと比べて視認性が高く、静止画だけでなく動画も流せるといったメリットがあります。そのため、近年は様々な場所で設置されていますが、デジタルサイネージには大きくスタンドアロン型・ネットワーク型・インタラクティブ型の3種類のタイプがあります。それぞれ異なる特徴を持ちますが、ここではスタンドアロン型の特徴を解説していきます。スタンドアロン型は、USBメモリやSDカードなどの記憶媒体を本体に挿し込むことでコンテンツを配信するタイプのデジタルサイネージです。

ネットワーク(インターネット)に接続せずに運用できるのが最大の特徴で、ネットワーク型やインタラクティブ型と比べて導入・運用にかかるコストが安いというメリットがあります。また、ネットワークに接続しないため情報漏洩のリスクがなく、特別なスキルが無くても運用できるので導入にあたって従業員へ研修を行う必要もありません。上記のようなメリットがあるスタンドアロン型のデジタルサイネージですが、コンテンツの更新に手間と時間がかかるというデメリットがあります。スタンドアロン型はネットワークを介しての遠隔操作ができないので、コンテンツ更新のたびに記憶媒体のデータを書き換えなければなりません。

特に、複数のデジタルサイネージを運用する場合、コンテンツの更新作業が大きな負担になる恐れがあるので、スタンドアロン型は運用台数やコンテンツ更新の頻度が少ないケースに適しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です